矯正歯科|伊賀上野はっとり歯科医院|伊賀市の歯医者|土曜終日診療・ネット予約

〒518-0825 三重県伊賀市小田町219
0595-41-2525
WEB予約
ヘッダー画像

矯正歯科

矯正歯科|伊賀上野はっとり歯科医院|伊賀市の歯医者|土曜終日診療・ネット予約

矯正歯科とは

矯正歯科とは

矯正歯科治療とは、一般的には悪い歯並びをきれいに治す治療のことをいいます。
歯並びの美容的な改善をするだけではなく、発音障害を改善すること、前歯で食べ物をしっかりとかみ切ることや奥歯で食べ物を噛み砕くこと、全身とかみ合わせのバランスを調整すること、歯のガタツキをなくすことにより歯の清掃性を良くして、歯の寿命を延ばすという予防的な効果も持ち合わせています。さらに、成長期のお子様には、顎、顔の適切な成長発育を促す効果もあります。

矯正を始める時期

歯並びの状態によっても変わりますが、歯並びが悪いと思い始めたらできるだけ早く専門医に相談することをおすすめします。特に、小児の場合は成長期に矯正治療を始めることによって治療方針の選択が広がります。

子どもの矯正(小児矯正)

お子様の「歯並び」「咬み合わせ」「口呼吸」などを改善し、健康な体へと導きます。
子どもの時期から行うことによって、理想的な矯正歯科治療を行うことができる場合があります。
成長発育をしている時期でもあり、顎の骨のバランスを調整しながら矯正を行うことができます。

プレオルソ

プレオルソ

お子様の「歯並び」やうつぶせ寝や頬杖などの「癖」により、不正咬合(乱れた歯並び)やむし歯、鼻が詰まるなどさまざまなトラブルを引き起こすことがあります。マウスピース型矯正のプレオルソでは、「歯並び」や「咬みあわせ」を改善すると同時に、機能的トレーニング法により口呼吸から鼻呼吸への改善を促します。

小児(10歳ごろまで)の骨の柔らかい時期に始めることで効果が出やすく、マウスピース型のため、お子様が負担を感じることなく続けられるのが特徴です。ご自宅での使い方は、日中はできるだけ長い時間装置を入れて過ごします。このとき、基本はお口を閉じるようにしますが、もちろんおしゃべりをしても問題ありません。就寝時は装置を入れたままお休みください。舌・口元のトレーニング、発音のトレーニング、水を飲み込むトレーニングを併用することでさらに治療効果が高まります。
装置の調整がほとんどないため、通院が少なく、遠方の方でも矯正治療が可能です。

お子様の成長の段階に応じて、マウスピース矯正以外に装置なども使用することがあります。

こんな悩みがある方は一度ご相談ください

  • 子どもの歯並びが気になる
  • 将来どんな歯並びになるのか不安
  • 発音が良くない気がする
  • 歯磨きをしているのにすぐむし歯になる
  • 指しゃぶりや唇をかむなどの癖がなかなか治らない
  • 口呼吸が改善されない
  • 矯正したいけど装置が気になる

プレオルソ治療の良いところ

  • 歯並びが悪くなる原因から改善
  • 歯を抜かない
  • 正しい顎の発達を促す
  • 舌の位置が正しくなる
  • 間違った飲み込みかたを改善
  • 鼻呼吸ができるようになる
  • 装置装着時の違和感が少ない
  • 装着時間は寝ている時と昼1〜2時間のみ

不正咬合の種類

上顎前突(じょうがくぜんとつ)

上顎前突(じょうがくぜんとつ)

上の歯が前面に傾斜して生えている状態です。または下の歯全体が後ろに位置することでも出っ歯に見えます。この状態だと前歯でくちびるを切ってしまったり、顔を強打したときに歯が折れやすくなったりします。

下顎前突(がかくぜんとつ)

下顎前突(がかくぜんとつ)

出っ歯とは逆に、上の歯より下の歯が前面に出ている状態です。上の顎が小さい、もしくは下の顎が大きいことで起こります。
うまく食べ物が噛めなかったり、滑舌が悪くなったりする歯並びです。

開咬(かいこう)

開咬(かいこう)

噛んでいても前歯がかみ合っていない状態のことです。発音が悪くなったり、前歯でものを噛み切ることが難しくなったりします。舌の癖や指をしゃぶる癖が原因で起こることがあります。

叢生(そうせい)

叢生(そうせい)

歯がでこぼこに並んでいる状態のことをいいます。この状態は歯磨きのときにブラシがしっかりと届きにくく歯垢が残りやすいため、むし歯や歯槽膿漏の原因になります。

過蓋咬合(かがいこうごう)

過蓋咬合(かがいこうごう)

上の歯が下の歯を覆ってしまうほど深く噛んでいる状態をいいます。下の歯が上の歯茎を刺激することで口内炎ができたり、前歯が乾くことでむし歯の原因にもなったりします。

上下顎前突(じょうかがくぜんとつ)

上下顎前突(じょうかがくぜんとつ)

上顎・下顎ともに前に突き出ている状態をいいます。

交叉咬合(こうさこうごう)

交叉咬合(こうさこうごう)

上下の噛み合わせが横にずれている状態をいいます。左右の顎に成長の差が出ることにより顔が歪んでしまう場合があります。

空隙歯列(くうげきしれつ)

空隙歯列(くうげきしれつ)

歯と歯の間に隙間ができている状態です。これは顎の骨の大きさに対して歯が小さく生えてしまうことが原因です。
隙間があると食べ物が詰まりやすくなり、むし歯や歯周病の原因になります。また隙間から息漏れが生じるのでサ行・タ行・ラ行の発音が悪くなります。

大人の矯正(成人矯正)

永久歯に生えそろった方を対象とするのが成人矯正で、「2期治療」ともいわれます。近年、治療技術の進歩により、矯正治療に年齢は関係なくなり、患者様のライフスタイルに合わせてさまざまな治療法が選択できるようになりました。

矯正装置の種類

マルチブラケット

マルチブラケット

矯正歯科治療に一番良く使用されているマルチブラケットといわれる装置です。

リンガルブラケット

リンガルブラケット

歯の裏側に装着するため、装置を表に見せずに治療が行える矯正装置です。目立ちにくいため、成人の矯正が増えるにつれて需要が高まっています。表に装着するブラケットよりも価格は比較的高く、装置の調整には時間がかかります。

床矯正

床矯正

床矯正とは、床(しょう)と呼ばれるプレート状の装置を使い、装置についたネジを段階的に絞めていくことで歯列の幅を広げていく方法です。歯列を広げて整えるので抜歯をする必要がなく、装置は取り外しが可能なので、食事や歯磨きがしやすいのが特徴です。特に顎が成長段階の子どもの矯正に適しています。

インビザライン

インビザライン

透明なマウスピースタイプの矯正装置です。
ブラケットやワイヤーを使用しないため、付けているのがほとんどわかりません。マウスピースを2週間ごとに新しいものに付け替えていくことで歯並びを改善していきます。

インビザライン(目立ちにくい矯正)

インビザライン(目立ちにくい矯正)

インビザラインとは、オーダーメイドで製作する薄い透明なマウスピース型の矯正装置です。歯科先進国アメリカのアライン・テクノロジー社が開発した、歯並びを改善する「矯正歯科治療」のうちの1つです。より正確にいうと、その中の「マウスピース型カスタムメイド矯正装置」に分類されます。
透明で目立たず、薄く軽いために快適に使用できます。1999年のアメリカでの販売開始以来、世界100カ国以上で、延べ800万人以上の患者様に使用されている、確かな実績のある矯正装置です。また、目立ちにくく、自分で着脱も可能。

マウスピースの型取り

アルジネート印象

歯科医院で、普通に使われる型取りの為の材料は、アルジネートという物です。デザートの杏仁豆腐に使われる寒天のような材料です。
一度は、ご経験があるかもしれません。

シリコン印象

さらに精度を良くする為に使われるのが、シリコンという材料です。
ゴムのような物です。吸水性がないので、変形が小さいです。
硬化するまでに4分程、時間がかかります。

光学印象

今までの型取りと全く異なる方法です。
写真を撮り、それをコンピュータ上の3Dで再現する方法です。
患者様の苦痛が少なく、型の誤差が小さいです。